青い空が映って
Goldfish in the sky.
カテゴリーアーカイブ: 日常
hero
行く先は決まっていた。南風原。家は決まっていなかった。
でも、仲間がとりあえず宿を提供してくれた。一緒に飲んで沖縄のことを色々教えてもらった。寝る時、布団を敷いてもらうでもなく畳の上に横たわり枕とタオルケットを渡された。「これがオキナワンスタイル」。衝撃だった。
不動産屋を何軒か回ったけど中々良い物件が見つからず、毎晩敗戦報告会。そのうち彼がアパートを見つけてきてくれた。その後も仔細に渡り、自分の子供のように気遣ってくれた。
1年半後、自分が移動することになった。伊江島に行くか奄美に行くか選択肢は二つあった。彼に相談してみた。「伊江島でしょう」。道理にかなった理由を話してくれた。鶴の一声だった。
島で暮らして暫くして、彼の奥様が亡くなり、その後暫くして彼は再婚して島に来てくれた。彼が講演して、一緒に食事を楽しみ城山に登った。「新婚だからね!」。テンションがとても高かった。いや、高めていたのだろう。
夏の大きな集まりの度に会うのを楽しみにしていた。でも島を出てこちらに来るとき、挨拶に行く時間も無かった。彼はいつでも元気。沖縄に来れば、那覇には彼がいる。
そんな錯覚。
一昨日、彼が亡くなったかも、
そんな話を聞いた。
そして今日、確認した。
先週金曜、告別式だったとのこと。
言葉が無かった。
癌だったらしい。
辛かったはずね。痛かったはずね。でも今は休んでいる。
僕は忘れない。僕だけじゃない。彼は「天に宝」を蓄えていたのだから。
そう、山のような宝を。
秋
10/8柏島fun&体験確定
今回は前日夕方から行って宿泊予定です。スケジュールはこちら。 FUNはまだ増員可能です(現地集合も可能)。2本でも3本でも可能です。お問い合わせ下さい。 ejiman@3ddive.com
久々のサッカー
忙しくて全然仲間内のサッカーに行けてなかった。
久々に行って、元々激ヘタいけど
今日は皆さんにヘボいことで更に迷惑をかけ
途中で帰って
でも間違いなく言えることは
楽しかったということ。
楽しい仲間に囲まれているということ。
幸せだということ。
最後に
今日のビールは旨いということ。
スクール29期生―その2―
Sentimental
朝晩が随分涼しくなってきて、何かちょっと寂しい気分で
島を出たときのことを少し思い出した。
島を出る前の最後の修学旅行スノーケリング、
なぜかブリーフィングを自分がやりたくなった。
いつもは他のイントラに譲る仕事。
その日は関西からの修学旅行生でもあったし、やらせてもらった。
それなりに的確に説明出来、しょーもないギャグもウケた。
終わった時、誰かが言った。
「上原さんのイントラ生活の集大成ですね」
嬉しかったけど寂しかった。
その前後のいつだったか、大口ビーチでのexit直前、
真っ白な砂を握り締めながら思った
「これで終わりなんだな」。
涙が出てきた。
自分は本当に海が好きなんだな、島が大好きなんだな、
つくづくそう思った。
ちょっと反省
今日から、海のイントラではなく、とある学校のイントラをさせていただいている。2週にわたり10日の過程なのだが、相当な準備が必要な学校である。ところが、最近PCの不調やひょんなことから入手したSSD(4000円弱64G)の導入、オク出品などで結構バタバタしていて、その準備が少々遅れていた。それで今日始ったもんだから大変なことになっている。
サブPCもあるんだし、ほっとくべきだったかもと今更ながらちょっと反省…。あ、でもHDDのスコアは7を超えた。どうでもいいよね(涙)。
↑今回導入したSSD。買ったときより値上がりしてるから128Gの方がお買い得感あるかも。
↓こちらは128Gへのリンク。
アドレス帳
最近メインPCのOSがクラッシュして、OSをクリーンインストールしたためメールのアドレス帳が無くなってしまいました。何とか見つけたバックアップは何年も前のものなので、殆ど役立ちません。まだ友達でいてやって良いという方がおられましたらどうぞメール下さい。