伊江島春ツアー3日目

patch3/29日曜日はお日柄も良く

北に風が回ったので、

1本目:パッチリーフ

ちょっと長く中層を泳いで、メインの根に辿り着いたので、その前で記念撮影。1本目結構移動したから、

 

oct2本目もあえてパッチリーフ。今度は余り移動せず、近くの根でのんびり遊んでいると、

ゲストのH君がなにやら呼ぶので行ってみると、

大タコ。見たことないくらいの大きさ。

いいねぇ。

お母さんはサメが大好きで、今回見られなかったけど、

大ダコの方がレアですよ(笑)。

 

Kuro様ご家族ご一行さま、Yamaさま、この度もご利用まことに有難うございました。

現地のシーモンキーの皆様、こーちゃん、さーとーさん、カツジ君、いつも感謝です。

伊江島春ツアー、無事終了しました。

伊江島春ツアー1日目&2日目

half行って来ました伊江島春ツアー!3/27-30です。

3/27(金)春休みなので岡山発のチケット取れず、大阪発で行ったわけですが、それでも午後の便しか取れず、それだとその日のうちに島には入れない。てなわけで、朝6時からキャンセル待ちに行って、9時過ぎ発のチケットGET!本部3時発の便に間に合いました。で、 早速ゲストのYamaさんとワジに入りました。南風だったのでとても穏やかで、何とクブシミ3匹見られました。先月と同じ個体かな?残念ながらカメラ持たずに行ったので写真は無し。他にシモフリタナバタウオなども見られました。上写真は2日目、オホバ・ハーフのブイのそば。

half22日目、3/28にはKuroさんご家族も合流して、

1本目:オホバ大洞窟

2本目:オホバ・ハーフ

3本目:オーロラ

西風だったので東ばかりで地形堪能でした!

翌日は風が北に回るということで、南のポイント予定です。

 

2015沖縄冬ツアー 2/23-25 その2

ハナビラとクマ 2日目は風が南に回って、北のポイントに入れました。

1本目:西のリーフ(Wアーチ)      2本目,3本目:ワジ

西のリーフでは、ネムリブカがみられました。浅瀬のサンゴにも癒され、水面休息後、ワジへ。左写真のハナビラクマノミとクマノミは、ずっとここにいる定番の子たち。バックのテーブルサンゴも心なしか元気になっているみたい。

ハマとクブシミ ハマサンゴ近くのテーブルサンゴ付近では、クブシミが産卵中。メス1匹をオスが2匹追いかけています。写真は大きい方のオス。ハマサンゴの前を悠然と泳いでいます。

冬なのに北に入れて、今回のゲストはご満悦のようでした。

是非またご利用下さい。

 

 

 

 

2015沖縄冬ツアー 2/23-25 その1

そっぽ23日に伊江島入りしまして、ウォーミングアップ後、

24日から本格的に潜りました。

1本目:パッチリーフ、2本目:漁礁

パッチのサンゴは随分回復してとても綺麗でした。水族館展示サイズの巨大ニセゴイシウツボもいました。

2本目では写真のハナミノカサゴのペアやムラサキウミコチョウなどが見られました。

9/22スクール&FUN@鳥取田後

octOW講習のグループと、FUNのグループに分かれてビーチエントリーしました。ちょっと波がありましたが、海の中は穏やかで、透明度も高く、講習の皆さんも色々楽しめました。

クサフグの群れやタコ、イカ、カサゴ、大きなシマウシノシタもいました。ウミウシ系はアメフラシがやたら沢山いたのが印象的で、ユビウミウシ、シロウミウシ、ミヤコウミウシなど見られました。

講習の皆さん、予定通り順調に進みました。ファイナルは栢島の予定です!

写真はやっちゃん撮影。

9/15スクール@鳥取田後

子どもさんteam今日は鳥取でスクールでした。

子どもさんチームは

OW講習。

マスクリカバリで笑っています。

余裕ですね。

 

papamamateam続いてパパ、ママチームの限定水域講習。

これまたマスクリカバリで笑っています。

どういうお客さんたちなんでしょうね…。

 

 

久しぶりのダイビングになった24期生のU子さんも上手に潜ってました!

可愛い子タコやミヤコウミウシも見られて、楽しい講習でした。

9/8島根多古、初ツアー

mures 今日のゲストはママ友のHさん、Kさん、そして私のお友達Iさんです。HさんとIさんは少しブランクがありますが、落ち着いている方々なのできっと大丈夫でしょう!

今回お世話になるのは、米子にあるショップ、アクアさん。新見から1時間半、岡山から2時間ちょっと。比較的近いので楽チンです。そこから送迎バスに乗って約1時間で多古の港に付きます。バスはHさん、Kさんによると、「サロン」。後席には本当にテーブルがあり、とても快適でした。潜るのは2本。ポイントはどこも近く、ボートで10分前後。今日のポイントは、アマヤドリとムツシマ南。ベタ凪で、透明度もそれなりに高く、大変快適なダイビングでした。

1本目は入るなり小魚の群れ、イサキやスズメダイがいっぱいです。写真のように比較的大きな魚の群れもいました。

toushimakokeginpo 地形も楽しめますが、マクロ系も楽しめます。左はトウシマコケギンポ。他にも姫ギンポがいました。ここのギンポは馴れているのか、余り穴に隠れず威嚇してきます。

ウミウシもキイロ、ミドリガイ、ツルガチゴミノウミウシ、ヒロウミウシ、アメフラシなどみられました。

SDIM0433s 最後にやはり小魚たちの群れに見送られてexit。なかなか見所満載のダイビングでした。

帰りも例のサロンバスに揺られ、気もち良くうたた寝してからショップでログ付け。多古はハマチの群れで有名ですが、深場には巨大クエやコブダイもいて、かなりの確率で見られるとのこと。また、大きな巨大ホールのポイントもあり、なかなか魅力たっぷりです。年内、wetで潜れるのは、10月中旬~11月まで、今シーズンは残り少ないですね!近いので2名様以上で催行です。どうぞご利用下さい!