12/15 2本目:パッチリーフ

SDIM2294久々にパッチリーフ。

やっぱり良いですね。

SDIM2304 SDIM2306 SDIM2327 SDIM2329 SDIM2332 SDIM2333 SDIM2342 SDIM2347 SDIM2345今日は砂地のポイントとしては透明度最高で、25mは見えてたかな~。

 

 

 

 

この辺は東の根。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは南の根

 

 

 

 

南の根大きいのが多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら西の根。西はかわいいのが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西の根の方のブイを取ってたので、

こちらからexit。

50分ほど、至福のダイブでした。

 

 

 

 

12/15今日も1本目はナーラ

SDIM2245午前中にナーラ行ってきました。今日は天狗カワハギも見られました。

彼らはサンゴのポリプ食なので、サンゴが浅瀬に回復してる度合いがよく分かりました。いつもの裂け目から入り、いつものハナビラクマノミを見て、懐かしいコースを回りました。 黒点フグを真面目に撮るのは久々ですw。

SDIM2252 SDIM2264 SDIM2267 SDIM2272 SDIM2276

12/14ITC&FUNDIVE

SDIM2211昨日は最終便で島に入り、10時過ぎ迄ITCの学科講習し、今日は朝から3時過ぎまで学科講習していました。

終了後、妻と二人で陸エンに行って来ました。ポイントはナーラ、前回島に来た時、Sちゃんの講習でファイナルで入ったポイントです。長い水面遊泳の後エントリーします。で、浅所を移動するわけですが、その間に、随分サンゴが復活してるのを見られて嬉しかったです。SDIM2207

大きなタコちゃんなんかも2つ見つけたり、

足の太さ5センチはありますかね~。タコと遊び過ぎて中々リーフエッジまで行けません。

 

SDIM2213ようやく辿り着いて

この隙間から外へ

ヤッコがガイドしてくれます。

透視度、それなりに良いですね。

でもここは、伊江島的には

余り透明度よろしくないポイントです。

 

 

SDIM2215あとは取り立てて目立つ生き物も無かったのですが、曇りのせいもあり、ていうか夕方になってきたので、サンゴがポリプ凄く出してました。で、この後サンゴの写真メインです。

 

 

SDIM2217これは面白かったです。

車輪?

戦争の遺物かな?

アップはこんな感じで、

 

SDIM2221

人と比較するとこんな感じです。

何でしょうね~。

どなたかご存知でしたら教えて下さい。

あとの写真はサンゴシリーズで。

結局70分くらい潜ってました。水温22.8℃でしたからね~。温かかったです。明日もナーラかな~。

 

SDIM2223SDIM2225SDIM2231

 

ホクヨウウミウシ科の一種4

SDIM1995ads柏島で10/20に潜った時見たウミウシ。

柏島で見るのは2回目だけど、

実はかなりレアなウミウシ。

ウミウシ図鑑.comにも写真16枚のみ。

ミノウミウシに近いとは思うのだけれど

大きさや雰囲気はブッシュドノエルに似ていると思う。妻はこういう大きいのは嫌いで、

ブッシュドノエルも嫌いらしい。

でも自分はどちらも大好きw

hokuyou好きなんでもう一枚貼っとこう。

この写真はウミウシ図鑑.comにも出している。こちら に観察時のデータあり。

 

☆☆☆講習@多古7日目

DSC03793adj_R今日は波が高くてうねりもあったので

湾内で講習でした。

ドライスーツ講習しました。

でも

色々いましたね~。

 

SDIM2033_Rフレリトゲアメフラシとか。ペアでいましたし。

 

 

SDIM2039_R
SDIM2053_R

SDIM2072_R
名前忘れた飛ぶイソギンチャク

 

 

 

 

 

光の入りも綺麗だったし。

 

 

 

 

タッツーもいたし。

 

 

 

 

SDIM2110_R何か不思議な雰囲気で

直立してました。

スクール生のKさんたちにガイドしてもらいました。

素晴らしかったです。

10/20柏島ツアー2日目

珍しく妻の撮影した写真

珍しく妻の撮影した写真

大阪・新見メンバー合同ツアー2日目は前日10時前には寝て、朝早起きで体調も絶好調スタート。

1本目は後浜No1

ニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウ×2,ホクヨウウミウシの一種など見られました。

 

SDIM1981s

 

あ、フリソデエビも。

 

 

 

サザナミフグ

サザナミフグ

 

 

2本目:民家下

こちらでもニシキフウライ、ゴールデンイールモレイ、ヒュプセロドーリス・ゼフィラ、イソコンペイトウガニなど見られました。面白かったのは 巌に挟まっていたこの子。

 

3本目は元気なメンバーで竜の浜にまた行きました。前日見たお魚ちゃんたちに加え、大きなハナミノカサゴも見られました。ダイブ後の昼食はムロアジのお寿司その他盛り沢山でしたが、お腹ペコペコで皆さん完食でした!

帰りは佐賀温泉に寄って帰りました。日帰り入浴600円ですが、竜馬パスポートを使えば50円引きみたいです。なかなか良かったですよ。

今回も皆様お疲れ様でした!またご利用くださいね~

 

 

 

10/19柏島 昼~来ました

SDIM1945今日は柏島に昼集合して、大阪発組と、新見発組で潜りました。
ボートの組と、ブランクの皆さんはビーチに分かれて、私はビーチ担当。
皆さん、上手に潜れました。
写真は、ダルマオコゼのお散歩。
以前、ナイトで見たのと同じ個体かな?
イシガキフグも見れて、結構盛りだくさんでした。

そうそう、宿の晩ご飯も盛り沢山でした。こんな感じ。

10/5興津

SDIM1781_R SDIM1794_R SDIM1813_R SDIM1796_R SDIM1844_R SDIM1877_R SDIM1882_RSDIM1852_R今日は初のポイント興津。

岡山からJUST3時間のポイントです。

今日はベタ凪でした。

水温も24度弱くらい。

比較的温かかったです。

ショップは海のそばで、綺麗な施設でした。

3本潜りましたが、

いやあ、何とも盛り沢山でした。

地形あり、小物ありで

あっという間に時間が過ぎました。

ウデフリツノザヤウミウシも4個体見られました。

レンテンヤッコとか

 

 

 

 

キンメモドキとスカシテンジクダイも可愛かったですね。

 

 

 

 

センテンイロウミウシもいました

 

 

 

 

 

カサゴもきれいに撮れました。

 

 

 

 

ネンブツダイもよかったですね。

また行きましょう!

 

 

 

 

そうそう、ウデフリツノザヤウミウシの写真忘れてました。これはダブル。これからどんどん増えるそうです!

 

 

 

9/28☆☆☆講習&FUNDIVE@島根・多古

SDIM1722s9/28の多古は

これまた天気が最高で

この上ないダイビング日和でした。

いやー美しいですね~。

魚影も濃くて、色々な群れが見られました。

穴の中にはキハッソクがいたり

キンチャクダイとか大きなマダイが寄ってきたり。

 

DSC03635s講習の方はエアーステーションとか

水深3mにあるマスクを拾ってマスククリアして浮上とか楽しめました。

 

 

 

 

SDIM1759s初心者のヘルプもしてもらったのですが、初心者のKさん、

リラックスしすぎですよね(笑)

左の方。

9/21☆☆☆講習&体験ダイビング@鳥取・牧谷海岸

SDIM1639s9/21

鳥取・牧谷海岸は海況もよろしく、

大変楽しいダイビングになりました。

☆☆☆講習のお二人は楽しくフリーアセント後、スキンダイビングにて潜行し、器材再装着。楽勝ですね~。

 

SDIM1667s体験のお客様も

余裕~って感じで楽しんでいただいて

イントラ冥利に尽きるって感じですね~。

お写真は、久々にCD-ROMに焼きました。

 

12074804_812884032163812_3172766408275588574_nこんな感じです。

体験の方でご希望がありましたら作成しますが、データで宜しければデータのみお送りします。

またご利用くださいね~。