ダイビング講習@鳥取OW-食い倒れ編

kanidon今回のお客様は50代前半のM氏。
新聞関係のお仕事で、
岡山では名の知れた名士である。
朝8:30に岡山を発ち、鳥取に向かうが
市内はいつもの通りの混雑で
市内を出るのに30分以上かかった。
ただ、その後は順調で 
鳥取には12時30分位に到着。
早速1本目にかかる。
1本目と言ってもM氏は
限定水域講習が終わっており
今回はOWの1本目である。
ご年齢とは裏腹に意外にも様々な課題をこなされる。
2本目、
余りにも好調なので
少しハードルを高くすると
流石にプチパニックもご経験。
でも、それ以外は頗る順調。
で2本目終了。

宿に帰って
温泉に入り、
ここからが食い倒れ編本番。
駅近くのホテルだったので
飲食店は周りにたくさんある。
ホテルに、今日のコースメニューが置いてあった小料理屋があり、
6食限定とのことだったので予約してから出かけた。

着いてみると
カウンターのみ6席の小ぢんまりとしたお店。
食べながら勉強の予定だったので、
実は座敷を期待していた。
その代わり
カウンターなのでご主人との距離が近く
色々お話した。
店のご主人は京都ご出身、
奥様は地元鳥取とのこと。
お二人で切り盛りされている。
長芋とオクラの小鉢に始まり、
ハタハタ寿司やハタハタ唐揚げ、
イカやカレイの刺身、
締めは鳥取牛の焼肉。
次から次へと出来立てが
出てきて、
どれもおいしかった~。
蜆の味噌汁とカニのどんぶり
を追加で頂き、
散々食べて店を出た。

帰る途中、
「ラーメン食べたいですね」。とM氏。
え、まだ行くんすか?
いや、入るには入りますけど…。
あったら入ろうということで歩いていると、
あったんだな。
入るととても大きなお店。
味は期待せず、もやしラーメンを注文。
それが
これも期待と裏腹に
美味かった。
最後にラーメン、
これが健康に悪いんだよね~と
分かりつつ、やっぱり食べてしまうおじさん二人であった。
かくして、食い倒れ編一日目終了。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。